台湾桃園国際空港プラザプレミアムラウンジPLAZA PREMIUM LOUNGE(第1ターミナル)を何度か利用したのでレポートしますね。
航空会社や搭乗クラスにかかわりなく、プライオリティ・パスを持っていると利用できる空港ラウンジです。
軽い食事をしたり、ドリンクを片手に搭乗までの時間をゆっくり過ごせて快適です。
台湾桃園空港プラザプレミアムラウンジ(第1ターミナル)概要

空港会社にチェックインしたら手荷物検査、出国をすませます。
出国審査を終えて免税店の前を通りすぎると2階へあがる階段があります。

「PLAZA PREMIUM LOUNGE」の表示があるのでわかりやすいです。
台湾桃園空港プラザプレミアムラウンジの様子

フードエリアです。ここで軽食とドリンクがいただけます。

ゆったり過ごせる個室感覚のエリアです。一人旅の時は嬉しい空間!

フードエリアの隣にあります。

電源があるのでパソコン作業やなど、プライバシーを保ちながら時間を過ごせます。
目の前でスマホの充電ができるので、盗難を気にして常に見張っておくという必要もありません。

ゆったりくつろぎたい派にはソファースペースもあります。
台湾桃園空港プラザプレミアムラウンジのフードエリア

フードエリアの椅子&テーブル席の前にはカウンターが広がっています。
左側はドリンクコーナー。ソフトドリンクもアルコール飲料もあります。全て無料です。

フードエリアの右側は軽食がサービスされるエリアです。
台湾桃園空港プラザプレミアムラウンジの飲み物

ジュースや缶飲料、ビールなど。

ワイン。

ジャスミンティ、ウーロン茶、グリーンティのティバッグなど。

コカコーラなど。

コーヒー等の温かい飲み物。
台湾桃園空港プラザプレミアムラウンジの食べ物

軽食コーナーは大きくわけて二つ。まずは並んでいる食べ物を自由にいただくバイキングコーナーです。

8月に行った時に並んでいたメニュー。

1月に行った時に並んでいたメニュー。

8月に行った時のサラダ類。

1月に行った時のサラダ類。

トッピングやドレッシング類。

調味料類やカトラリー類。

ミックスナッツのおつまみや、クッキー類。

果物はリンゴだけでした。

1月に行った時のデザートはパンナコッタとゼリーでした。

プチサイズなので食べやすいですね。

パンナコッタはおかわりしてしまいました。
暖かい作りたてメニューを注文できます!

カウンターにあるメニューの番号を言ってその場で作ってもらうことができます。

ブザーがなると受け取りにいきます。込み具合により待ち時間はかわりますが、私の場合は数分でブザーがなりました。

2017年8月に頼んだメニュー

2017年8月に頼んだメニュー
2018年1月に頼んだメニュー

2018年1月に頼んだメニュー

LCCに乗るときは機内での食事や飲み物が有料なので、搭乗前に腹ごしらえをしています。

台湾桃園空港プラザプレミアムラウンジを利用した感想

桃園空港プラザプレミアムラウンジは、そこそこ広いし静かで落ち着いて利用ができるラウンジです。
バイキングの軽食も口にあいますし、ビールやワインのアルコール類も無料です。
カウンターでは注文してから作ってもらえるメニューもあり、熱々のものを食べることができるのは嬉しいサービスですね。
プライオリティ・パスと搭乗券を見せて利用しました。プライオリティ・パスは世界の空港ラウンジが使えるカードで有料の会員制度です。公式サイトで申し込むと結構いいお値段がするんですよ。
でもお徳にプライオリティ・パスが持てる方法があります。楽天プレミアムカードの無料特典を利用する方法です。楽天プレミアムカードにはプライオリティ・パスが無料で付帯しているんです!
後日の記事で詳しくご紹介しますね。
台湾桃園国際空港ラウンジPLAZA PREMIUM LOUNGE(第1ターミナル)情報
■場所:台湾桃園国際空港(桃園空港)第一ターミナル
エアサイド(制限エリア) レベル4(4階) 出発ロビー
キャセイパシフィック航空ラウンジの隣
■営業時間:毎日 6:00~22:00
■利用条件:最長3時間まで。
■サービス内容:ソフトドリンク、ビールワインなどのアルコール類、バイキング形式の食事、オーダーメニューあり。
フードエリア、ソファーエリア、一人がけブースなど。無料WiFi。新聞・雑誌。
※第1ターミナルにはこのラウウンジのすぐ近くにもう一つPLAZA PREMIUM LOUNGEがあります(24時間営業)利用した経験はまだありません。
※上記の情報は2018年2月21日現在の情報です。最新情報はコチラでご確認下さい。

