タリン旧市街トームペアの丘にあるパットクリ展望台へのルートは2種類。
一つは旧市街中心部から「長い足」又は「短い足」を通りトームペアの丘へあがります。そしてパットクリ展望台へ向かいます。
もう一つは、トーム公園、塔の広場、修道女の塔のすぐそばの階段をあがるルートです。タリン鉄道駅や市場の近くです。

滞在ホテルがタリン旧市街東側に位置していたので、この日はタリン鉄道駅や塔の広場、トーム公園側にあるまがりくねった階段からあがりました。
パットクリ展望台(トームペアの丘)

パットクリ展望台は、タリン旧市街、トームペアの丘の北側にあります。(北東にあるコフトゥ展望台もおすすめです)
ヌンネ通りから階段を使って登っていきました。階段が大変そうに見えましたが、前半のステップはあまり急ではありませんでした。

くねくねと登っていきます。

最後は急な階段になりました。

タリンの可愛い旧市街を一望!パットクリ展望台からの絶景です

見えるもの全てがおとぎ話に出てくるような景色にテンションあがりまくりです。

とんがり屋根の塔が並んでいます。


聖オレフ教会です。この教会は登ることができますが、エレベーターはありません。登っている人が見えなかったのでもう入場時間が終わっていたのだと思います。

遠くには船も見えます。バルト海です。フィンランドのヘルシンキへ行く船でしょうか?

パットクリ展望台の下はトーム公園やシュネリ公園が見えます。
夜のパットクリ展望台への階段

夕暮れ時の様子です。外灯があるので真っ暗ではありません。夕日が沈むのをカメラにおさめようと三脚をたてている写真好きな方が何人か展望台におられました。

夜9時半頃の様子です。ホワイトハウスのような建物があり、ライトアップされていました。

タリンのパットクリ展望台はぜひ足を運んでほしい場所です。あと階段は降りるより登るほうが膝に負担をかけません。

